例:「絵画や文学のテーマにもなってきた富士山は、日本人の心のよりどころなんだ」 Mt.Fuji has been the subject of art and literature. It’s a spiritual home for the Japanese people. 例:「とんでもない! ラーメンは、1つの丼で肉と野菜とスープと麺を楽しめるフルコース料理なのよ」 No, it’s not at all. With ramen you get meat, vegetables, soup and noodles all in the one bowl. They say that it’s a full-course meal. 例:「外国人に優しい、それがドン・キホーテの特徴なのよ!」 It is kind to foreigners; that’s Don Quijote! (JJ ENGLISHエクササイズのテキストより)
日本人が不得意とする発音とリスニング。その最大の原因は、英語特有の「音の脱落」や「連結」などの音声変化を学んでいないからです。Good morning→グッモーニン(消える音=脱落) や。for a moment→ファウラ(繋がる音=連結)など、音声変化のルールを知って、実際に口に出す練習を積み重ねます。自分で言える音は必ず聞き取れます。逆もまた同様。音の脱落や連結をマスターできると、自分の英語が流暢になるだけでなく、早口の英語が劇的に聞き取れるようになります。聞けるから言える。そんな相乗効果で上達が一気に加速していくのです。
JJ ENGLISHエクササイズでは、付属のマニュアル冊子(「A to Z」)に特別に発音レクチャーのページを設け、音の脱落や連結など、最短距離で正しい発音に近づくための5つの秘訣と、重点的に練習したい子音の発音などをまとめています。それらを見ながら、ネイティブが話す実際の音声を聞いてエクササイズします。 ★すべてのエクササイズに活用します。